恋愛・恋の話をはじめ、日常生活での思ったことをつぶやいていきます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体の関係が少ない彼女はどう思いますか?
やはり男は好きな女性とベッドインしたいもの。 若ければ若いほどそうですよね。 でも日本の女性は特に体の関係に関して興味が薄い人も少なくありません。 困ったものです。 そんな性欲のない女性が彼女だった場合、長続きするでしょうか? というかお付き合いを続けるべきでしょうか? 好きなのは好きでも、体の関係がないと男としては・・・ですよね? 男としてはできればある程度性欲のある女性と結婚したいものです。 全くない女性と結婚できますか? 好きという感情だけで。 でも、結構結婚して子供ができたら全く興味がなくなったという女性も少なくありません。 やはり男は我慢するしかないのか。 日本人女性が性欲薄いのも少子化問題の原因なのでしょうか・・・。 だったら政府に根本から改善してもらいたいですね。 ちょっと話が大きくなってしまいました。すみません。 体の関係が少ない彼女はできれば避けたいですね。 男としては・・・。 PR
女性にも性癖がある人にはあります。
特にMな女性に多いです。 Mな女性は男にお仕置き的なことをされたいという願望があります。 罵声や多少の暴力が快感なのです。 でも、DVになってはいけません。 そこまでするとやりすぎです。 あくまでも女性が快感と思う程度です。 そして、お仕置きをした後は、優しい言葉をかけながら頭を「よし、よし」と撫でてあげるのがよいでしょう。 このように子供扱いするような態度が、Mな女性には喜ばれます。 甘えん坊さんなのです。 甘えたいのです。 女性は、自分の性癖を好きな男性に話すことをとても恥ずかしいと思っています。 なかなか自分から「こうやって・・・」と言葉に出せないのです。 だから、女性の性癖が何なのか?探ってあげましょう。 こちらから見つけることで、女性を快感に導いてあげられます。 二人の良い関係が続くように努力してみましょう。
結婚前と結婚後の態度の違いはどんなことがあると思いますか?
結婚すると生活環境がいろいろ変わるものです。 恋人同士ではOKだったことが、夫婦となり一緒に生活をはじめるとダメになることもあります。 例えば、夜遅くまでの飲み会。 恋人同士の時はまだ自由で、会社での夜遅くまでの飲み会は付き合いで参加していたりできますが、結婚後はそれはあまりできなくなります。 お互い帰りが遅いと心配するからです。 結婚後は、夜遅くまでの飲み会参加はできなくなるかもしれません。 他にも部屋の掃除についてケンカになる夫婦が多いようです。 結婚前はお互いの部屋の掃除については、文句を言わないことが多いですが、結婚して同じ部屋に二人で住むとなるとどちらかが部屋が汚いのが嫌と言い出します。 するとどっちが掃除する?となり、ケンカになるのです。 この場合、よく男は「女が掃除するのが当たり前だろ!」と言います。 でも、女は「気が付いた方がすればいいじゃない!」とか言ったりします。 これでケンカになるのです。 このように結婚後、ケンカしないためには、よく結婚後のことを話し合っておくことが必要です。 たくさん会話をしてお互いを理解しておくことが重要です。 「こんなはずじゃなかった・・・。」とならないように結婚前にたくさん会話をしておきましょう。
同棲中のケンカの原因はいろいろなことが考えられます。
■料理の味付け 味が濃いのがいいや味が薄いのがいいなど。 生まれ育った環境、土地によっても違うと思います。 女性が料理を作ることが多いかもしれませんが、料理を女性に任せるなら味付けがどうなるのか、チェックしておくことが大切です。 もし、あなたが納得いかないなら話し合いをしましょう。 ■洗濯物を脱ぎっぱなし 男性に多いようですが、帰宅すると靴下をそこらに脱ぎっぱなしにする人がいます。 女性はそれをとても嫌います。 臭いものをそこらにおいてほしくないのです。 靴下以外でも洗濯物をその辺に脱ぎっぱなしにしないようにしましょう。 ■部屋の温度設定 基本、男性は暑がり、女性は寒がりです。 夏と冬での部屋の温度設定でケンカになることがよくあります。 夏にエアコンが寒ければ、女性は上着を着る。 冬にエアコンが暑ければ、服を脱ぐ。 お互いの協力が必要になります。 同棲中のケンカの原因は他にもいろいろ考えられます。 相手の言い分が許せる関係が望ましいですね! |
最新記事
(11/11)
(04/09)
(02/23)
(02/01)
(06/16)
ブログ内検索
P R
|